■8月の絵本 「ゆうびんやさん おねがいね」

もうすぐ コブタくんの おばあちゃんの たんじょうび。
おばあちゃんが よろこぶものを おくってあげることになりました。
コブタくんは、「おばあちゃんは、ぼくが ぎゅって すると よろこぶよ。」
「ぼくが ゆうびんやさんを ぎゅって したら、ゆうびんやさんが おばあちゃんに とどけてくれるんじゃないかなあ」
ふうとうを もって ゆうびんきょくへ でかけた おかあさんと こぶたくん。
コブタくんの ふうとうは ぶじに おばあちゃんへ とどくのでしょうか。


■7月の絵本 「ねじまきバス」

むしくんが おもちゃの バスを みつけました。ねじをまいて バスにのりこんで しゅっぱーつ!
バスには テントウムシやカエルなどが、「ぼくものせてー」とやってくるのですが・・・、のれるかな?
おもちゃのバスにのって すてきなたびに なるといいですね。

作 たむら しげる
発行 福音館書店
4歳ぐらいから


■ 6月の絵本 「くちのとじかた、おしえてください」

とっても いい てんき。
ゆるワニのビビは おおきな あくびを しました。
そしたら なんと くちが とじなくなってしまったのです!
かんがえれば かんがえるほど どうしたら いいのか わからなくなってしまった ビビ。
どうしたら くちが とじるのでしょうか?

作・絵 雨宮 ひかる
発行 パイ インターナショナル
3歳ぐらいから


■ 5月の絵本 「バナナをもって」

おとこのこが さるくんのおうちに ばななをもってあそびにいきます。
「ここかな ここかな さるくんのおうち」
さるくんのおうちと おもっていたら そこは○○さんの おうちでした。
〇〇さんって?・・・それは えほんをひらいてみての おたのしみ。

浦中 こういち 作
発行 クレヨンハウス
1歳ぐらいから

■ 4月の絵本 「ねこは るすばん」

お家にいるねこ。
お家の人がお出かけした後、どうやって過ごしているか気になりませんか?
ねこのるすばん。いったい何をしてるのかな?
お部屋で遊ぶ?それともお出かけ?
この絵本を見れば、そんな疑問も解決・・・するかも。  

作 町田 尚子
発行 ほるぷ出版
3歳ぐらいから